鳴門教育大学社会科教育コース地理学ゼミ(畠山担当)論文一覧

Topに戻る

<卒業論文>
地方鉄道の観光資源化による新たな役割と持続可能性―阿佐海岸鉄道のDMVを事例に―
立地と利用実態から見る道の駅の新たな役割―道の駅くるくるなるとを事例に―

<教職大学院最終成果報告書>
・地理的スケールの概念を援用した中学校社会科地理的分野の授業実践

<卒業論文>
・徳島県鳴門市大麻町におけるれんこんの生産・流通構造

<教職大学院最終成果報告書>
・新型コロナウイルス感染症による影響を扱った授業開発―中学校社会科地理的分野を事例にとして―

<卒業論文>
・遊休不動産を活用した再開発事業における地域の変化と場所イメージとの関係性―徳島県万代中央ふ頭の倉庫街を事例に―
・日常的な音楽の聴取と人々の地域愛着との関係性―徳島県鳴門市メロディチャイム『第九』を事例に―
・徳島県神山町におけるすだちの生産・流通構造

<教職大学院最終成果報告書>
・高等学校地理における地理的な見方・考え方を働かせる授業開発と実践―徳島県鳴門市を対象とした単元「自然災害と防災」を例としてー

<卒業論文>
・廃校活用による地域づくりの持続可能性と今後のあり方―徳島県三好市を事例に―
・商品化された郷土食の生産構造~いかなごのくぎ煮を事例に~

<修士論文>
・天然水産物のブランド構造とその構築における主体間の関係―鳴門産の真鯛を事例に―

<教職大学院最終成果報告書>
・高等学校地理における地域調査の授業実戦―徳島県鳴門市を事例に―

<卒業論文>
・スポーツを活用した地域振興における誘客の方法と来訪要因―徳島県阿南市を事例に―
・観光地形成における諸アクターの役割とそれぞれのもつイメージとの関係性―兵庫県姫路市を事例に―

<修士論文>
大都市郊外における認可外保育所への苦情実態とその要因―送迎時の渋滞問題と保育所立地との関係に着目して―

<卒業論文>
・京都府長岡京市におけるたけのこの流通実態と産地維持要因

<修士論文>
・中国人の来日移動とその要因分析―2007~2017年における中長期滞在者の動向を中心に―
・地方圏の人口維持における大学が果たす役割に関する研究

<卒業論文>
・NIMBY施設に対する地域住民の受容―徳島県鳴門市瀬戸町における精神病院を事例に―

<修士論文>
・過疎地域の地域づくりにおけるローカル・ガバナンスに関する研究―兵庫県朝来市を事例に―
・小学校における食育への取り組みに関する地理学的考察―食の地域内循環に着目して―

<卒業論文>
・農産物のブランド化が地域に与える影響―鳴門市里浦地域を事例に―

<修士論文>
・過疎地域におけるサテライトオフィスの立地と事業者の特徴―徳島県を事例に―

<卒業論文>
・地方鉄道と地域とのかかわり―阿佐海岸鉄道を事例に―
・鳴門市の中心市街地の変遷とその要因

<修士論文>
・徳島県三好市における休廃校利活用が地域へ及ぼす影響

<修士論文>
・本四海峡周辺における観光地の集客圏と利用者属性―鳴門の渦潮観光を事例として―


Topに戻る

inserted by FC2 system